求人案内

子どもが大好きで、熱意のある方を募集しています。

本園では、大規模園でありながら、職員が一人一人の子どもに寄り添える担当制保育を基本にしつつ、職員の働き方については、大規模園のスケールメリットを生かし、チームで日々の保育を行うなど、職員がより働きやすい環境を整えられるよう努めています。

具体的には、人材が豊富なので、急な休みにも対応できています。また、希望する休暇や研修を優先して毎月のシフトが作成されています。さらには、月~土曜日の間に1日、それと日曜日とで完全週休二日制が定着しています。もちろん、祝日や年末年始は、それらとは別にお休みです。

このように、職員の長時間労働をなくし、休暇を取得しやすくするなど、職員の健康を守る取組や、奨学金を返済する職員に手当を支給する制度を新設するなど働きやすい職場環境の実現に向けた様々な取組を積極的に進めています。それだからこそ、気持ちよく働く職員の擁護のもとで、子どもたちも快適で満たされた毎日を送ることができているのだと思います。

これらの取組が認められ、京都府知事から、平成30年10月には「ワーク・ライフ・バランス認証企業」に、令和3年3月には「きょうと福祉人材育成認証制度」に基づく認証事業所に認証されました。また、職員一人一人の健康づくりの支援にも注力しており、令和3年度から、経済産業省が推奨する「健康経営優良法人」に認定されています。

このように、子どもたちや保護者にとって、また園にとって、大切な職員の「多様な働き方」や健康づくりを実現しながら、これからも将来の保育を支える職員とともに、園もしっかり成長していけるように様々な取組を進めていきます。

求人については、お問合せフォームの利用、または、お電話ください。TEL:075-415-1234

京都モデルワークライフバランス認証企業

保育士募集要項

募集職種

① 保育士(正職員:新卒)
② 保育士(正職員:経験者)

必要資格

保育士

勤務場所

正親こども園・第二せいしん幼児園

勤務時間

8:20~17:05(休憩時間45分)を基本とし、
7:00~15:45(休憩時間45分)
9:15~18:00(休憩時間45分)
10:15~19:00(休憩時間45分)など、シフト制

基本給及び手当

① 保育士(正職員:新卒)

基本給

  • 大学新卒(22歳)の場合:209,000円(令和3年度)
  • 短大新卒(20歳)の場合:192,830円(令和3年度)

手当

業務手当・役割手当(全職員)(11,500円)

  • 通勤手当(全額支給)、住宅手当、奨学金返済支援手当 など

② 保育士(正職員:経験者(5~10年))

基本給

  • 大 卒(経験5年:27歳)の場合:237,710円(令和3年度)
  • 短大卒(経験5年:25歳)の場合:222,750円(令和3年度)

手当

業務手当・役割手当(全職員)(15,500円~)

  • 通勤手当(全額支給)、住宅手当 など

    賞与

    年3回(令和3年度)

    昇給

    年1回

    休日

    日曜日・祝日・年末年始など(年間121日)(2021年度)

    有給休暇

    1年目は、10日を、採用日に付与 (労働基準法を上回る処遇)

    福利厚生等

    雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金、退職金制度

    その他

    • 子育て(小学校卒業まで)や介護を必要とされる場合は、短時間(週30時間 ~)正職員制度を利用できます。
    • このほか、職員の「多様な働き方」の実現を支援できるよう様々な取組を推進しています。